
SUPPORT
本人の支援

「外にでなきゃ」「家族と離れて過ごしたい」「何からチャレンジしたらいいかわからない」
まだまだ不安があっても、まずは外にでること、人のいる環境で過ごすことで、
少しずつできることを増やしていくことを応援しています。そのために目標に合わせた3つの通う場所があります。
費用は無料です。(前年までに収入がある方は一部負担金が発生する場合があります)
事業所は障害者総合支援法のサービスのため、利用にあたって市町村への申請が必要です。
利用相談も受け付けています。問い合わせフォームからご連絡ください。
3つの通所施設
1
交流広場ライフアート
作業所型地域活動支援事業所
家から出て過ごすこと、人がいる空間で過ごす機会をつくりたい、相談したい人のためのフリースペース。

- 施設形態
- 作業所型地域活動支援事業
- 開所時間
- 祝日除く 月・火・木・金 10時〜17時
- 年齢
- 10代後半〜50代 平均年齢層 30代
- 男女比率
- 7:3
- 住所
- 〒453-0016 名古屋市中村区竹橋町4番3号 3F(MAPを開く)
2
NOAH(ノア)
就労継続支援B型事業所
スケジュールを決めて生活リズムを整える、福祉サービスの利用を相談する、まだ目標はないけど少しずつ生活を変えていきたい人のためのB型

- 施設形態
- 就労継続支援B型
- 開所時間
- 祝日除く 月〜金 9時〜15時
- 年齢
- 20代前半〜50代 平均年齢層 40代
- 男女比率
- 7:3
- 住所
- 〒453-0016 名古屋市中村区竹橋17番9号セサミタワー1F(MAPを開く)
3
LAVITA(ラヴィータ)
就労継続支援B型事業所
就職活動はまだ不安だけどはたらくためのステップアップがしたい、いろいろな仕事を試したい人のための活動的なはたらくB型。

- 施設形態
- 就労継続支援B型
- 開所時間
- 祝日除く 月〜金 9時〜15時
- 年齢
- 20代前半〜60代 平均年齢層 30代
- 男女比率
- 8:2
- 住所
- 〒453-0014 名古屋市中村区則武1-24-23(MAPを開く)
WORK
まちの仕事

駅西エリアのいろいろなお仕事へ支援スタッフと一緒に働きにいきます。
何度も丁寧に教えるので新しいことを覚えるのに不安がある方も少しずつ慣れていくことができます。










目安は週3日~1日4時間程度。体験利用もできるので、
やれそうか考えてみたらまずはチャレンジ!
そのあと続けられるか一緒に考えましょう。
※時給はお支払いしますが、就労訓練のため雇用契約を結ぶことはありません