
出会う・話す・体験する。 これからを一緒に見つけるための一歩
Down
ABOUT
オレンジの会は開発の進む名古屋駅でも、
昔ながらの風景が残る“駅西”と呼ばれる地域で
2001年から活動を始めました。
ひきこもり、ニートと社会の注目が変わっていく中で、
いつも生きづらさを抱える一人ひとりの困りごとに目を向け、
一緒に何ができるか考え歩んできました。
街や社会が変化していくように、
私たちも相談を通して人の変化を支えていきます。
ABOUT
駅西地域は商業・暮らし・交通がそろった街です。
昭和の暮らしが垣間見えるような商店と落ち着いた生活圏が両立しており、生活と仕事を始める基盤が整っています。
私たちは地域企業と協働し、担い手がない空き店舗を改装することで、はたらく場づくりに挑戦し続けています。
そうしたきっかけから、ゆるやかな人とのつながりが生まれることを願っています。
私たちは初めてのはたらく・一人暮らしを応援しています。
SUPPORT
家族会(RITAの会)の活動では、個別相談、家族同士の交流、勉強会、訪問を実施しています。
いろいろな課題を一つずつ解決していけるよう、家族と考えながら動きます。
SUPPORT
「外にでなきゃ」「家族と離れて過ごしたい」「何からチャレンジしたらいいかわからない」
まだまだ不安があっても、まずは外にでること、人のいる環境で過ごすことで、
少しずつできることを増やしていくことを応援しています。そのために目標に合わせた3つの通う場所があります。
WORK
駅西エリアのいろいろなお仕事へ支援スタッフと一緒に働きにいきます。
何度も丁寧に教えるので新しいことを覚えるのに不安がある方も少しずつ慣れていくことができます。
目安は週3日~1日4時間程度。体験利用もできるので、
やれそうか考えてみたらまずはチャレンジ!
そのあと続けられるか一緒に考えましょう。
※時給はお支払いしますが、就労訓練のため雇用契約を結ぶことはありません